「作業療法?なにそれ!?」という人の為の1分間で簡単に分かる作業療法の説明

作業療法について、見れば誰でも1分で理解できます。

もっと詳しい情報については、以下をご参照ください。

作業療法のルーツ

作業療法 =「作業」+「療法」

「作業療法」は、読んで字の通り、「作業」を用いる「療法」です。

「作業」を用いて「治療」します。

「作業」について

作業療法では、「作業」を以下のように定義します。

「作業」とは

人間が行う、その人の人生にとってなんらかの意味が生じる生活上の行為

辞書的な「作業」は

一旦忘れて下さい。

その人にとって意味があれば、なんでも「作業」です。

逆に、どれだけ客観的に有意義であっても、本人にとって意味がなければそれは「作業」ではありません。

「療法」について

「療」する「方法」が「治療」です。

「療」という言葉は、「不健康な状態を脱する」という意味です。

広義には、「いやす」という「苦痛などをやわらげる」をも意味します。

「療法」とは

治すだけではなく、「癒す」ことも含む方法論

「作業療法」について

以上を踏まえて、「作業」を用いて「癒す方法」が「作業療法」です。

つまり「作業療法」とは、およそ人が行う全ての活動の中から、最も「療法」としての効果が見込めるものを「作業」として選別・選択し、また、それらが実際に行えるように適切かつ適度な支援を行うこと、と言い換えてよいでしょう。

以上、1分で理解できる作業療法の説明でした。

さらに詳しく

作業療法では、たとえ治らないものであっても、それらを踏まえて生活を再構築することを「作業」による「いやし」の効果などを用いて、可能にします。

ですから、終末期医療などの現場においても作業療法は用いられます。

治る治らないを超えて「その人らしさ」を支援するのが作業療法のあり方です。

そして、作業療法は、その人の生活の中の要素である生活上の行為を、治療の道具として使うので、治療終了後も、生活に活かされやすいという強みがあります。

このように、作業療法は、その人が自分の人生をどのように再構築・獲得していくかといういわゆる「リカバリー」、社会的復権などの意味合いまで含めた「リハビリテーション」の重要な手技・技法・技術の一つです。

まとめ

作業療法は

よりよく生きる に役立つ

リハビリテーションのやり方