介護保険、軽度者向けサービス見直しへ

はじめに

介護保険のサービス適用が一部、変わるらしいです。

重要なニュースだと思います。

要約

要支援のサービス内容が、お金のよりかからない方向にシフトするみたいです。

思うこと

高度経済成長以来、かつての共同体から自由なライフスタイル、個人が思い思いのライフスタイルで生きることが是とされていましたが、その見直しが進み、以前の共同体を主体とした支援に戻っていくんだろうなという印象を受けました。

今後は、また以前のようにご近所付き合いが重要な社会になると思います。

個を抑えて生活することも必要になるんでしょうか?

ソース

 

介護保険、軽度者向けサービス見直しへ

 

厚生労働省は、介護保険制度で「要支援」と認定された軽度者向けのサービスを見直す方針を決めた。

要支援者を介護保険サービスから外し、ボランティアなどを活用した市町村の事業で支援する方向で具体策を検討する。介護費用の増加を抑え、市町村や高齢者の実情に応じた支援策を充実させる狙いがある。

軽度者向けサービスの見直しについては、政府の社会保障制度改革国民会議が4月22日にまとめた医療・介護分野の論点整理でも、「保険給付から市町村事業に移行すべきだ」と提案されている。

要支援者は、介護が必要と認定された人全体の26%にあたる133万人(2010年度)。要支援者のサービスにかかる費用は0・4兆円で、介護サービス全体の費用(7・8兆円)の約5%にとどまる。しかし、団塊世代が75歳以上となる25年度には、総費用は約21兆円に膨らみ、現在月約5000円(全国平均)の介護保険料も、8200円程度になる見込みだ。保険料の上昇を抑え、重度者のサービスに財源を回すには、軽度者向けの見直しが必要と判断した。

最終更新:5月5日(日)3時1分

おわりに

国としては、社会保障費削減が急務です。

今後もこの方針は継続すると思われますので、付随する問題をどのように最小かするかということが大切になります。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です