はじめに
日本人にとって、非常に身近な飲み物である緑茶ですが、知らない間に危機的状況にあるみたいです。
消費量が減っている
とある筋からの情報なのですが、割と確たる情報です。
なんでも、お茶っ葉に値段がつかなくなるほどのレベルなんだとか。
原因
というのも、若い人を中心に、お茶っぱからお茶を入れる人間が減っているのが原因とか。
高齢者も、ティーパックから淹れるようになったり、ペットボトルを購入する人も増えているようです。
ライフスタイルの変化に関連して
日本人や日本文化と緑茶は、切っても切り離すことのできないモノです。
しかしながら、だんだんとその文化に占める地位が危ぶまれているようです。
それを象徴するように、急須でお茶を入れられない高校生が増えているという、嘘みたいな調査結果もあります。
自分自身を振り返ってみると、たしかになとおもいました。
家で淹れるお茶を持ち歩くよりも、出先で自動販売機にて買う方が頻度が高いように思います。
それに、お茶と同じか、それ以上の頻度で、コーヒーを飲むことが多いように思います。
コレでいいのか
ライフスタイルが変化することによって、市場の構造も今後変化して行く可能性があります。
こうした構造の変化が進行すると、今のように気軽に、お茶を購入できる環境が失われてしまうかもしれません。
おちゃが気軽に呑めなくなるのは困ったことです。
そうなってほしくないと思う、自分がいます。
おわりに
主要な原因は、先にあげたように、日本人の生活習慣が変化していることによるものとかんがえられますが、そこには欧米型のライフスタイルを無条件にもてはやすような風潮があると思うのです。
おしゃれかもしれませんが、そればっかりに偏るのではなく、他の価値観も捨てないで一緒に持ち合わせることができるといいのかな、と思う今日この頃です。
いち作業療法士としては、この辺の社会的な文化とか、むかしからの伝統だったりとか、そういった部分、もう少し大切にする方が、人生がより豊かなものになるのかなと思いました。
コメントを残す