はじめに
みなさまこんばんは。
現在深夜のマックカフェでこの記事をかいております。
前回・・・じゃなかった、OTR歴2年目二突入したということで、前々回に今年度の抱負をかかせていただいたのですが、かきわすれがあったので簡単に追記します。
前々回の記事についてはこちらです。
かきわすれ
ニード
作業療法.netの知名度向上につとめる
デマンド
作業療法の知名度向上に努める
ゴール
作業療法.netの記事を質的に自分の納得がいく内容のモノを365以上の量産
長期目標
質的にそこそこのクオリティの内容を三ヶ月とりあえず毎日更新
短期目標
2週間とりあえず、毎日ブログ更新
アクティビティ
- パソコンを立ち上げる前に一日を振り返る
- 交友関係を広く持ち、リアルタイムでの関わりの中から得られる生きた情報を仕入れる
- twitterアカウントで面白そうな内容を探す
- web記事で、テレビからこぼれてしまうような世の中の細心の流れに触れる
- 思いついたときに、とにかくメモる
おわりに
ブログのデザインやサイトのデザインも、いい加減飽きたので変更したいと思います。
webデザイン得意じゃないんですが、SEO的に大事らしいので(大変めんどくさいですが、)現実の生活に影響が出ない範囲でがんばりたいと思います。
以上です。
追記の追記
先日NHKの歴史秘話ヒストリアで「枕草子」を清少納言の人生視点で評価する内容をやってました。
自分の主君である定子を励ますという目的がぶれなかったからこそ、あのような構成になり、後世に評価される名文となったということでした。
質的な標準として、とりあえず、枕草子を超える文章を目指したいとおもいます。
結構簡単に超えられる気がしていますが無理だったら、やっぱり「徒然草」あたりで妥協しようかと思います。
ほふ。