昨日のNHKのニュースで、デイケアなどの施設への送迎車の事故が増加傾向にあるというニュースを見ました。
事故の増加は単純に、不注意の増加というわけではなく、送迎車自体の増加に比例しているかもしれないので、どこまで予防対策に力をいれるのかは難しい問題だと、思いながら見て、
「いやいやちょっとまてよ」
と。
そういう問題が発生していること自体全然知らなかったというか、思い至らなかった自分自身に愕然としました。
大きな事業所の例しか頭の中になかったので、そういうことになったんだとおもいます。
年間160万人が利用するという送迎車。
今後、高齢者の単純増加や、さらなる高齢化の進行によって、利用者はますます増えることでしょう。
国としては、医療費のコストカットを叫ぶ一方でそういうところにどのように資金を投下するつもりなのか、注目です。
また、知り合いの作業療法士の方にデイケアではその辺どのようになってるのか、ちょっと聞いてみるつもりです。
病院に入る前の段階をどれだけ長く続けることができるのかというのは、作業療法士的にすごく大切な話題ですよね。
そのボトルネックともいうべき問題ですので、また注目していきたいとおもいます。
ソース:
コメントを残す