カテゴリー: ひとりごと
-
連載:AIの衝撃 その1 『AIが日常になる』
AIを前提とした日常生活が始まります。 そういう時代になり、これからやるべきことを学ぶ必要があります。 実はも…
-
どこの業界も一部のできる人が帳尻を合わせている
優秀な人ってある日突然いなくなるんですよね。本当に。毎回びっくりします。 まとめ できる人がなんとかしてくれて…
-
2022年10月3日時点でぼんやり見る日本のアフターコロナ
個人的現状確認。 日本の余力はあまりない COVID-19は、日本社会の余力を多いにそぎ落とした。 教育質の低…
-
幸せって何か?
本日は、作業療法士中堅になってしまったひろえもん現時点での「幸せ論」について。 「幸せ」という言葉を定義する必…
-
阿波踊りにて、正直にコロナ感染を報告する人々
が誇らしい。です。 なぜか。 それが「真の未来志向」と感じるからです。 阿波おどりで800人超が新型コロナ感染…
-
暑いとか、眠たいとか、しんどいとか
書き散らしです。 直感的なもの?って 感覚や感性、即時的なもの。 ここから、どのようなパターンが想起されるかが…
-
「助長」という言葉が本来の意味から遠ざかる。そんな現象から垣間見える、社会的集団としての人が使える言葉の複雑さの限界について
助長ということばから学ぶ人間と人間とコミュニケーション
-
OTwiki.orgのMediawikiバージョンを1.36にバージョンアップしました。
少し前から、サーバのPHPバージョンとかmariaSQLのバージョンアップはしたりしてたんですけれでも、バック…
-
矛盾の解決に必要な次元の概念の導入の難しさ
情報を増やすという矛盾解決方法 論理の矛盾を解決法に、次元を導入する方法があります。 溺れるAさんを目の前にし…
-
OTwikiをリメイクしました。ゼロからのスタートです。(約3ヶ月前から)
長年放置していた、OTwikiですが、皆さんに利用してもらいたい気軽に追記してもらいたいと、フリーでリライトで…