カテゴリー: 感覚
-
目に見えないことを取り扱う難しさと重要性 作業療法士に求められること
事象の可視化は作業療法士の重要な専門性のひとつです。
-
対象者の自尊心を引きだすには
「わたしなんかもうだめ」 というひとに対して、作業療法はできることがたくさんあるはず。 だってなんでもできるん…
-
作業療法士の役割は、作業と人の媒介になること
はじめに 作業と人は不可分のものとして良く説明されるし、そのとおりだと思う。 しかし、ひょっとするとあえて独立…
-
作業療法、リハビリテーションとはデザインであるのでこのスライドが参考になると思う
デザインと作業療法って共通点が多いと思います。 例えば・・・ 正解は一つじゃない 一つのアウトプット(結果)に…
-
形のない気持ちを、投影できるということは、それだけですごいこと。 創作活動を通して。
作業療法では、創作活動を用いることがあります。 というか、作業療法と創作活動は不可分です。 重要な治療手段であ…
-
自分に出来るやり方で、自分なりにやったらいいを大切にするのが作業療法
作業療法のあり方としては、とりあえずやってみる やってみせる。 うまく行ったらおっけー うまく行かなかったら、…
-
臨床ベースの視点とは何か?専門性との関連から見るからみると。
今日、同じ職場の若手のコと割と深い話をすることがあり、 「そうそう、そこだよね大事なのは」 という話をしたので…
-
「成功には人間関係が大切」というハーバード大学の研究の重さと、作業療法的視点から研究を批判する人に思うこと
当たり前のことにエビデンスがあるということはとても大切だと思う。 たとえば、今回ハーバード大学が行った研究は次…
-
人の為になることが、世のためになるとは限らないかもしれない
よのため、ひとのため。 ということばは、結構深いとおもいます。 世のためってのは、システムで。 人の為ってのは…
-
作業療法実践の為の学習における各学習項目の価値の理解の重要性。
この記事の方向性 「学校で学ぶことは、いつかは役に立つけど、それっていつかがあんまり分からないままに勉強してる…