2012年12月アーカイブ

統合失調症におけるクライエントとの協業には、面接が欠かせません。

自分は、面接に自信がないです。

技術的というよりも

メンタルな問題なので

一生はったりで何とかするしかないですね。

さて問題

統合失調症の早期作業療法における面接の場で図Aと比べた図Bの特徴はどれか2つ選べ.
OT_mensetu_001.jpg
1.集中しやすい
2.緊張感が高まる.
3.安全感が保たれる
4.秘密が語られやすい
5. 日常的な雰囲気がある.

答え

3と5

意外と

あれだけつかったのに

なんだっけ?

ってことが

まま

あるような。

器具の写真(①~⑤)を次に示す
名称で正しいのはどれか.2つ選べ.

sagyouryouhoudougu.jpg

1 . ① くいきり
2 . ② 釘抜き
3 . ③ かんな
4 . ④ さしがね
5 . ⑤ C クランプ

さあ選ぶのじゃ

答え

2と5

ド忘れもあるけど

しらねぇえよおおおお

ということもある。

今年のノロは、新型だそうです。

 

ところで

 

みなさん、

 

キムチはお好き?

 

キムチ好きな方。

こんなニュースがあったので

 

気を付けてください。

ノロウイルス汚染のキムチで集団食中毒、750トン回収へ=韓国

  韓国の食品医薬品安全庁は5日、ソウルと浦項(ポハン)で発生した集団食中毒を調査した結果、 安東農協・豊山キムチ工場で生産されたキムチや調味料など総751トンが、ノロウイルスに汚染されている可能性があるとして、回収命令を出した。複数の韓国メディアが報じた。

  韓国メディアは、「安東農協・豊山キムチ、ノロウイルス検出で販売禁止」、「高校集団食中毒の原因は、農協のキムチのノロウイルス」「食中毒が懸念されるキムチ・調味料700トンが市場に流通」などの見出しで伝えた。

  ソウルと浦項の4つの高校で先ごろ、集団食中毒が発生した。原因となった食品は、安東農協・豊山キムチ工場で生産されたキムチや調味料とみられている。調査の結果、該当製品から検出されたノロウイルス(G2―4)は、高校4校の患者(144人)のものと同じタイプであることが分かった。さらに、キムチの生産に使用された地下水から検出されたノロウイルスも同じタイプだった。

  今回の回収対象製品は、安東農協・豊山キムチ工場で11月9日から12月4日までに生産されたキムチやキムチを漬けるための調味料などの全製品。同工場で生産された製品は751トンあり、このうち50トンを企業から回収した。市場に流通している残りの700トンについても回収措置を行っているという

 

ちなみに、日本にも輸入されてるみたいですよ。

 

怖い

韓国産キムチの日本向け輸出「衛生検査が3年間免除に」=韓国

トンスルって信じがたい伝統文化もあるので、しゃあないんでしょうか?

 

ってことで、リスク管理のもんだいです。

今日は。

 

標準予防策(standard precaution)で誤っているのはどれか.
1.湿性生体物質には,血液,痰などが含まれる.
2.すべての患者の湿性生体物質が隔離の対象となる.
3.創傷皮膚を扱ったら,他の部位に触れる前に手洗いをする
4.手袋を用いれば,手洗いは省略してよい.
5.飛沫による汚染の予防には,マスクやガウンを用いる.

 

 

答え

 

 

 

 

簡単ですね。

こんなのばっかりなら本当に楽なのですが。 

なんか気が付いたら一日が終わっていた。

 

 

なので、

 

 

とりあえず

 

更新。

 

 

今日は、

 

みんな大好き

 

MMTだよ。

 

僕は、

 

あんまり

 

好きじゃないけど、

 

 

みんなは好きでいてあげててね!

 

問題

Danielsらの徒手筋力テスト(筋力3)の検査肢位で誤っているのはどれか.
ただし,矢印は被検者の運動方向を示す.

2012y12m24d_001153433.jpg

選択肢

1.頭部伸展
2.肩関節内旋
3.肘関節伸展
4.前腕回内
5.体幹回旋

 

 

答え 

 

いかがでせうか。

僕は、MMTは、DVDをみながら、やりながら、必死になって覚えましたが、

現在、再びけっこうあやふやです。

要復習です。

午前の部 41

 

午後の部 34

 

 

やべぇっwwwwww。

あかん。
勉強したくないけど、勉強しないと。

一番最初の記事で,国家試験の勉強のロードマップを作製すると言いながら,まったく計画性もなく進めて来てしまっております.

最近,計画性は大事だと言うことが身にしみてわかりましたので,明日までに,計画を練って,少なくともたたき台は作ろうと思います.
すみません.

反省しているので,明日には出せるかなぁと思います.

DSC_0478.jpg

いやー!!

何もしてきませんでしたからね!!!

解剖以外,さっぱりわかりませんでしたっ......っ!!

ところが,どっこいこれが現実っ.

腹いせに問題を全部ここに掲載してやろうかと思ったりもしましたが,
表紙に「許可なしに転載,複製することを禁じます.」

と書いてあるので,さすがに,そこまで,する勇気は,ないです.

すみません.

繰り返しますが,内容についてはほとんど分かりませんでした(どやぁ.

午後もがんばります.

と、信じて、ぼちぼちとやらないと、やばい感じがします

 

 

 

ええ。

 

 

やばいね。

 

 

では、今日の問題。

 

精神保健及び精神障害者の福祉に関する法律 より

 

障害者自立支援法のサービスでないのはどれか.
1 . グループホーム
2 . ホームヘルプサービス
3 . 就労移行支援
4 . 地域活動支援センター
5 . 自助グループ

 

選択肢:
1 . ア, イ    2 . ア, オ      3 . イ, ウ    4 . ウ, エ    5 . エ. オ

 

答え

 

 

 

大丈夫だ。まだあわてるような時間じゃない、あわわ。

 

 

国家試験,とうに100日を切って,そろそろそのうち50日も切りそうですけれども,相変わらず本腰をいれておりません.

やばいですね.

やばいとおもいながら,全く対策やってないこの状況の方がやばいですが.
なんやかんや理由を付けて逃げ回っております.

本日の問題は,整形疾患について.
では.
いざ.

高齢者の骨折で少ないのはどれか?

1.脊椎圧迫骨折
2.上腕骨外科頸骨折
3.肘頭骨折
4. 橈骨遠位端骨折
5.大腿骨頸部骨折

もいっちょ.

高齢者の骨折の作業療法で適切でないのはどれか.

1.コーレス骨折では手関節固定直後から手指自動運動を誘導する
2. 上腕骨頸部骨折のハンギングキャスト法では骨癒合まで安静を指示する
3.脊椎圧迫骨折では背筋を促通する作業種目を選択する
4.膝蓋骨骨折の膝伸展時には体重負荷による歩行を指導する
5.大腿骨頸部骨折では住環境整備を指導する

どうでしょうか.

勘でいけそうな気もします.

具体的には,「丈夫そうでないところ,負荷が少なそうなところ,実習中にあまり聞かなかったところ」



「安静と廃用の関係」

を手がかりにして,エイヤ

で,行けるのではないかと.

答え  3        と         2

いざというときには,かんもたいせつ.

日付がもうすぐかわってしまいますぅ。
全然勉強してる暇がない。とりあえず明日まで忙しいです。
こんばん、寝れるかなあ?

今日も、気分転換に国家試験対策をば。
今日は、理学療法士および作業療法士法に関する問題について。

 

理学療法土及び作業療法士法で正しいのはどれか.2つ選べ.
1.作業療法士は診療を行うことを業とする.
2.作業療法士でなくなった後も守秘義務がある.
3.作業療法士免許は内閣総理大臣から交付される.
4.国家試験に合格した日から作業療法士の名称を使用できる.
5.欠格事由に該当した場合には作業療法士免許を取り消されることがある.

 

 

 

 

 

 

正答  2と5

 

もーいっちょ

理学療法士及び作業療法士法で正しいのはどれか.
1.作業療法士免許は都道府県知事から交付される.
2.作業療法士の作業療法業務独占を規定している
3.作業療法士が1日で治療できる患者数を規定している.
4.作業療法士養成施設の修業年限を1年以上と規定している.
5.退職した後も業務上知り得た秘密を漏らしてはならない.

 

 

 

 

 

 

 

 

正答 5

 

タイトルの通りなので、身を引き締めて、暗記するぐらいの勢いで頑張りたい。

国家試験の勉強は息抜きです(強がり)

去年の合格率が高かったので、今年は難易度がおそらく上がるだろうという話をいたるところで聞きます。
いやいやいや、その理屈はおかしい。

去年は去年、今年は今年だと思います。
難易度が上がるなんて納得できないっ......!

 

今日の問題

職業前指導の内容で誤っているのはどれか.
1.作業耐久性の回復
2.職業技術の修得
3.通勤手段の指導
4.段階的な復帰計画の確認
5.会社との調整に関わる依頼

 

 

答え 2.

これって典型的な問題だそうです。そーなのか。

 

やっぱり今週一週間は計画的に取り組めそうにないので、空き時間にぼちぼちやるしかなさそうです。
本当に、国家試験が息抜きになりそうな感じなので笑えないです。

(ー_ー)!!

計画表を今日中に挙げるといったな。あれは嘘だ。

 

すみません。いろいろ別件が忙しくなりそうなので、しばらく本腰を入れて勉強できそうにない...です。
そっちのほうが卒業がかかっているもので、いよいよおしりに火がついてまいりました。
ノートパソコンが壊れているので、作業をできる場所が限定されてしまうのがしんどいです。

 

 

 

さて、国家試験の問題はでも取り上げてみたいと思います。

第44回作業療法士国家試験(平成21年3月)
次の文により32、、33の問いに答えよ。

26歳の男性。統合失調症。大学卒業後、会社に就職し営業の仕事で出張することが多かった。出張途中の飛行機で突然耳鳴りがし、やがて幻聴に変わっていったのをきっかけに精神科病院に入院した。薬物療法によって症状が落ち着いたので、2か月後に復職を目指して作業療法を開始した。

 32 この時点での作業療法評価で優先されるのはどれか。
1. 余暇活動
2. 集団内行動
3. 金銭管理能力
4.作業遂行能力
5. 交通機関の利用

  33復職に向けて本人主職場の上司とを交えた面接を行うこととなった。その時の作業療法士の対応で適切なのはどれか。2つ選べ。
1.病気の特徴を説明する。
2.上司に服薬管理を依頼する。
3.困った時の相談相手を決める。
4. 他者との共同作業を提案する。
5. 病前と同じ業務の継続を依頼する。

 

 

 

 

 

答え 32 4  33 1,3

 

全部このくらいわかりやすい答えだとうれしい。
息抜き終わり。  

朝晩と気温が下がって寒くなってきたなぁと思ったら、もう12月です。
今年も、あと一か月を切ったということです。

なんということでしょう。

そして気づけば国家試験まで、あと 80日 程度だそうで。 
100日を切ってからが本当に早い。

 

うっかりしてたら勉強しなさそうなので、自分がやったことについてきちんと書き込みをして、目標設定して勉強することにします。
一日の終わりか、その次の日の朝に、やったところまでの内容について書き込みをしていこうと思います。

ちなみに教材として使用するのは、定番中の定番のQBです。
中身を見るとわかるのですが、テーマが被らないようにまんべんなく問題が選ばれていて無駄がなく、ああ、効率よく勉強できているなと思います。
また、問題本文と回答でカバーしきれない内容については、別途解説というか、資料集みたいな感じで詳しく掲載されていて、さすがクエスチョンバンクだなぁと思います。

唯一、問題なのは、本が大きくてかさばるし、重たいことでしょうか。
まぁ、この点については、どのメーカーのやつを選んでも変わりないのでなんだかんだ言ってもあんまり意味はないです。

あきらめて、しっかりと勉学に励むのが吉です。

とりあえず、12月中に一通り、終わらせられるように計画を作るところから始めようと思います。
ということで、明日から本気出す\(^q^;)/

 

まだ、国家試験対策の本を買ってないとか、買ったけどビミョーだったという人は、リンクを張っておきますので、ここからどーぞです。

twitter

このアーカイブについて

このページには、2012年12月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

次のアーカイブは2013年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。